プログラミングの世界は本当に広く、新しいことの連続だと感じます

2023年 入社/DX推進 ユニット

プログラミングの世界は本当に広く、新しいことの連続だと感じます

2023年 入社/DX推進 ユニット

仕事内容

JOB DESCRIPTION

最初に携わったのは、設備会社の業務管理システムの開発でした。

入社後に2ヶ月間の外部研修があり、そこでプログラミングの基礎知識を学んではきましたが、実際の業務に取り組む際にはやはり戸惑うことも多くありました。しかし、若手の先輩社員がOJTとしてサポートについてくださり、優しく丁寧に教えていただいたおかげで、安心して業務を進めることができました。

私のユニットは開発業務にとどまらず、客先への訪問や提案資料の作成なども行っています。そのため、1年目から多岐にわたる業務を任せてもらえる環境が整っています。これにより、様々な業務に触れることで、自分の得意な分野を見つけられる機会が多くあり、楽しく仕事に取り組むことができました。様々な業務に携わることで、自分のスキルを広げることができると感じています。業務に対する自信もつきましたし、何よりも仕事の楽しさを実感できました。

周囲のサポートを受けながら成長できる環境が整っているため、安心して業務に取り組めています。

入社を決めた理由

REASON

一番の決め手は、会社の雰囲気が良いという点でした。

私は出身である茨城県で働きたいという軸で就職活動を行っていました。コロナ禍であったということ、茨城県を離れて大学に通っていたということもあり、説明会はオンライン参加が多かったため、会社の雰囲気がつかみにくいという難点がありました。

デジタルサーブの説明会もオンラインでの参加でしたが、先輩社員たちの仲の良さ、雰囲気の良さは画面からでも伝わるくらい圧倒的でした。いざ筆記試験、面接と対面で社員の皆さまにお会いする機会があったときも、明るい雰囲気が印象的だったため、この会社に入ることを決めました。入社した今でもその印象は変わっていません。

やりがい

SATISFACTION

新しい知識を得て、自分が書いたプログラムが思い通りに動いたときにやりがいを感じます。

研修時には文系出身でプログラミング経験が全くなかったため、テキストボックスを配置して文字が入力できるようになったり、リンクをクリックしたら画面が遷移するようになったりと、小さな進歩にも大いに感動していました。

この仕事を始めてまだ1年ですが、プログラミングの世界は本当に広く、新しいことの連続だと感じます。毎日のように「こんなこともできるんだ!」という新しい発見があり、そのたびにやりがいを感じています。プログラムが思い通りに動作する喜びや、新しい知識を習得する達成感は、この仕事の魅力の一つです。

また、経験が浅い私でも着実に成長を実感できる瞬間が多く、次々と新しいスキルを身につけることができるのは非常に励みになります。まだまだ未知の領域が多いので、これからも新しい挑戦を続け、さらに多くのやりがいを見つけていきたいと思っています。

応募者へのメッセージ

MESSAGE

私は就職活動中、集団面接やグループディスカッションを通し、人と比べて落ち込むことが多々ありました。同じような経験がある人も多いと思います。ですが、自分と他人の線引きをしっかりし、人と比べて背伸びせず、ありのままの自分で試験に臨むことが大切だと思います。

デジタルサーブは、そのありのままの自分を見てくれて、良いところをもっと伸ばしてくれる会社です。

IT業界に興味がある方も、業種に悩んでいる方も、文系理系問わずぜひ一度デジタルサーブを覗きに来てください。

他のメンバーも見る