常にお客様の視点に立ち、共に解決策を見つけ出す姿勢を大切にしています
2013年 入社/DX推進 ユニット リーダー仕事内容
JOB DESCRIPTION
現在は、リーダーという役職についていることもあり、提案や設計、工程管理などのプログラミング以外の仕事をしていることが多いです。
私は都内大手システム会社からの仕事を担当しているので、複数ある案件のスケジュールや課題を管理したり、設計書を作成するなど、PL/SEの仕事をしています。
また新しいお客様にDX化の提案に行くこともあるので、企業の役員の方ともお話する機会があり良い刺激になっています。企業の業務内容や課題を丁寧にヒアリングし、お客様に最適な解決策を真剣に模索し、提案するよう心掛けています。提案の際には、社内メンバーでミーティングを行い、アイディアを出し合うといったこともあります。
お客様とも社内メンバーともコミュニケーションを取る機会が多く、時には雑談を交えながらわいわい仕事をしています。
入社を決めた理由
REASON
自分が良いと思ったものをお客様にも使って欲しいと考えていたので、もっとも自由にシステムが作れる、独立系の会社を探していました。当時、スマホのアプリを作ったり、クラウドのシステムが作れる会社で、独立系の会社は茨城にあまりなかったので、自然と会社は絞られました。
以前は都内の会社で働いていたのですが、デジタルサーブに入社してすぐに思ったのは、「社員の意見交換が活発」、「仕事のスピードが速い」と前の会社と比べても思いました。興味を持ったことにチャレンジできる環境があるのも入ってよかったと思いました。
やりがい
SATISFACTION
自分が関わった提案が受注され、そのシステムが無事にリリースされたときの達成感は格別です。プロジェクトの成功を目の当たりにすることで、自分の努力が実を結んだと実感でき、大きなやりがいを感じています。
特に、提案や設計の段階でお客様の業務内容を詳しく教えていただく機会が多いのですが、その際に「なぜ現在の業務がその形になっているのか」や「現状のどこに課題があるのか」といった点を深く理解し、お客様と同じ視点で問題に取り組むことができたときには、大きな満足感を得ます。
システムを構築する過程では様々な課題に直面しますが、これらをお客様と一緒に解決していくことが非常に楽しいです。お客様と二人三脚で同じ目標に向かって進むことは、私にとって大きなモチベーションとなっています。お客様との信頼関係が深まることで、プロジェクトが進むたびに成長を感じることができます。
このプロセスを通じて、お客様と共に創り上げたシステムが実際に稼働し、役立っている様子を目にすることが、楽しみでもあり、大きなやりがいになっています。だからこそ、常にお客様の視点に立ち、共に解決策を見つけ出す姿勢を大切にしています。
応募者へのメッセージ
MESSAGE
まずは気軽な気持ちでインターンシップや説明会に足を運んでいただけると、とても嬉しいです。
IT業界で働くイメージがまだ湧かない方も多いかもしれませんが、説明会に参加していただければ、“この人たちと一緒に働いたら楽しそうかも”と感じることができると思います。実際に会ってみて初めて分かることも多いですから、ぜひリラックスして来てください。
説明会では、ぜひ何か質問をしてみてください。皆さんの疑問や不安を解消することはもちろん、こちらも皆さんの考えや視点を知る良い機会です。これは入社してからも同じです。仕事をする仲間として、たくさん会話をして楽しい職場を一緒に作り上げていきたいと考えています。コミュニケーションを大切にし、互いに成長し合える環境を築いていくことを目指しています。
このメッセージを読んでくださった皆さんが、少しでも興味を持って応募してくれること、そして将来一緒に働けることを心から楽しみにしています。新しい仲間として皆さんにお会いできる日を、心待ちにしています。ぜひ、インターンシップ・説明会でお会いしましょう。