環境を知る
Work Place
制度
育児・介護制度

妊娠・出産・育児・介護をされている方を支援する様々な制度があります。
・短時間勤務制度
3歳に満たない子を養育する社員、要介護状態にある対象家族を介護する社員を対象とする、所定労働時間の短縮措置。
・育児休業
1歳に満たない子を養育するためにする休業。一定の要件を満たす場合は2歳に達するまでの間で延長可。
・子どもの看護休暇
1年間につき5日間の看護休暇が取得できる制度。対象者が2人の場合は10日間まで取得可。
・介護休業
要介護状態にある対象家族を介護するためにする休業。
・介護休暇
1年間につき5日間の介護休暇が取得できる制度。対象者が2人の場合は10日間まで取得可。
社員表彰制度
年に一度開催される全体会議にて、特に秀でた活躍をしたメンバーを選出し、表彰する制度です。
永年勤続表彰
勤続18年で永年勤続表彰を行います。被表彰者とそのご家族を東急ハーヴェストクラブまたはエクシブの各施設にご招待します。
評価
個人ごとに目標を設定して作成した「評価面談シート」をもとに上長と面談を行い、「業績」「行動」の2つの視点から評価を行います。
資格取得支援
入社後に対象となる資格試験に合格した場合、受験料・交通費・宿泊費等を会社が負担します。
取得している資格に対して、毎月資格手当を支給いたします。
有給休暇
勤続年数に応じて、最大20日の年次有給休暇が付与されます。
年間休日
完全週休二日制(土日祝日休み)。その他、年末年始休暇、夏休み(7月~9月の間で、好きな日に3日間取得可能)があります。
特別休暇
慶弔休暇があります。
文化
社内イベント


バーベキューやボウリング大会、創立記念パーティーといったイベントを行っています。これらの行事、歓迎会や忘年会などの飲み会の参加費用はすべて会社負担です。
社内勉強会
資格の勉強会・技術勉強会など、有志で行っています。
Teamsを使ったコミュニケーション
Teamsなどの共通のコミュニケーションツールを使用し、社員同士で情報共有しています。
必要なソフトが利用可能
業務に必要なアプリケーションソフトはもちろん、業務改善のための新しいアプリケーションの検討、採用も常時実施しています。
福利厚生
社員旅行

社員旅行では、北海道や大阪に行きました。(任意参加)
健康診断
毎年定期健康診断を実施しています。基本健診は無料で受診が可能となります。
慶弔制度
社員やその家族の慶弔時に特別休暇が付与されるとともに、お祝い金やお見舞金が支給されます。
成長支援
新入社員研修
入社後は、社内オリエンテーションののち、2日間の合同研修を行います。社会人としての意識やマナーを身につける研修です。
その後、外部の専門機関にて専門的な知識を習得するためのプログラミング基礎研修に参加します(約2ヶ月間)。
外部研修終了後は、各配属先で先輩社員のOJTにて実務をしながら技術を習得していきます。
フォローアップ研修
入社3~5年目の社員を対象に行います。若手社員としての日常活動の振り返り(反省)と今後のあり方を考えます。
リーダーシップ研修、管理職研修
リーダーとしての心構えや実践すべき具体的な行動について学びます。
社員向け研修
デジタルサーブの開発で一番実績の多い販売管理の基礎を学ぶDS道場や、言語や業務知識について、必要に応じてセミナーへの参加を行います。
オフィス
フレキシブルな席配置

プロジェクトごとにフレキシブルに席替えを行っています。
リフレッシュスペース
疲れた時にリフレッシュするためのスペースですが、ちょっとしたミーティングを行うこともあります。
データでみるデジタルサーブ
デジタルサーブにまつわるデータをまとめてみました。
売上高
10 億 8,533 万円

自己資本比率
84.09 %

借入金
0 円

出身学部
新卒・中途
年代別割合
持ち家比率
年間休日
127 日
